商品サービス

最新の「不満ビッグデータ」をいつでも自由に検索・解析できるSaaS「不満ファインダー」がバージョンアップ

 

株式会社 Insight Tech(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:伊藤友博)は、不満買取センターが独自に収集・蓄積する3,500万件超の「不満ビッグデータ」をいつでも自由に検索、任意の軸で解析できるSaaS「不満ファインダー」をバージョンアップ致しました。

ご利用いただいているユーザー企業の皆様から多く頂戴したご意見を踏まえたアップデートとなります。今後も、「声が届く世の中を創る」の実現に向け、ユーザー企業の皆さまの声を大切にして「不満ファインダー」の機能強化を継続して参ります。

最新の「不満ビッグデータ」をいつでも自由に検索・解析できるSaaS「不満ファインダー」がバージョンアップのサブ画像1

 

  • 【カテゴリトレンド】日次単位だけでなく、週次・月次の中長期スパンでのトレンドウォッチが可能に

カテゴリトレンド画面では、対象のカテゴリに投稿された不満のトレンドワード及び同時に出現するワードを確認することが出来ます。
これまでの日次単位だけではなく、週次・月次の単位も追加されたことで、生活者の不満トレンドを中長期スパンで捉えることが出来るようになりました。

最新の「不満ビッグデータ」をいつでも自由に検索・解析できるSaaS「不満ファインダー」がバージョンアップのサブ画像2

 

  • 【テキスト解析】ワードクラウド上で、特定のワードの表示・非表示選択が可能に

テキスト解析画面では、不満のテキストを独自開発の文章解析AI「アイタス」で解析し、「何に対して」「どのような意見が言われているのか」を自動集計することが出来ます。
これまで出現頻度が高いワードが大きく表示され、その他の出現ワードが見づらい場合がありましたが、特定のワードを非表示にする機能を追加することで見やすさを改善しました。

最新の「不満ビッグデータ」をいつでも自由に検索・解析できるSaaS「不満ファインダー」がバージョンアップのサブ画像3

 

  • 【テキスト解析】「共起ネットワーク」を追加し、単語の関連性を可視化

テキスト解析画面では、主に出現ワードのランキングや「主部-格-述部」が連なる意見タグのランキングを集計していました。
これに加えて、今回新たに「共起ネットワーク」を追加したことで、不満に含まれる単語の関連性を可視化しました。

最新の「不満ビッグデータ」をいつでも自由に検索・解析できるSaaS「不満ファインダー」がバージョンアップのサブ画像4

最新の「不満ビッグデータ」をいつでも自由に検索・解析できるSaaS「不満ファインダー」がバージョンアップのサブ画像5

 

  •  【優先課題図】クラスタ一覧を表としてX/Y軸の値を表示、クラスタの並び替えが可能に

優先課題図は、意見の量(意見の多さ)と質(感情の強さ)から優先的に取り組むべき課題を特定する弊社独自のフレームワークです。
今回の改修では、クラスタ一覧を表として、X軸(意見の量)とY軸(離反比率またはネガティブ感情を含む比率)の値を表示。さらにクラスタのソート機能も追加し、「意見の量が多い順」「離反比率またはネガティブ感情を含む比率が高い順」に表示が出来るようになりました。

最新の「不満ビッグデータ」をいつでも自由に検索・解析できるSaaS「不満ファインダー」がバージョンアップのサブ画像6

  • 不満ファインダー概要

「不満ファインダー」は不満買取センターに寄せられた不満ビッグデータから、都度、テーマや課題にあったデータを検索・抽出でき、これを対象とした多角的な解析を高速で実現する全く新しいデータ×AI活用型SaaSです。
最先端の自然言語処理技術による文章解析AI「アイタス」と独自のフレームワークにより、不満ビッグデータから生活者のホンネと狙うべき課題・機会をあぶりだします。データ解析の知識も複雑な操作も一切不要です。テーマや課題に応じた「辞書」も登録でき、これを活用した解析結果もすぐに得られ、業務の精度とスピードを同時に高めます。

 

▼「不満ファインダー」サービスサイト

https://fuman-finder.com

最新の「不満ビッグデータ」をいつでも自由に検索・解析できるSaaS「不満ファインダー」がバージョンアップのサブ画像7

■会社概要

商号:株式会社Insight Tech(http://insight-tech.co.jp
設立:2012年6月19日
所在地:〒163-1333 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー
事業内容:
マーケティング調査やレポート作成
自然言語処理・機械学習などの人工知能を利用したデータ解析受託
企業プロモーションやブランディングサポート
不満買取センターの運営
 

ソース

RELATED POST