公益社団法人日本印刷技術協会(略称:JAGAT、本社:東京都杉並区、会長:塚田司郎)では、2023年1月31日から2月10日まで、「創注」を統一テーマとした印刷・メディアビジネスの総合イベント「page2023」を開催します。
■特設webサイト: https://page.jagat.or.jp/
「page2023」は、リアル展示会(2/1~3)と基調講演(1本)、カンファレンス / セミナー(10本)で構成します。今回は、コロナ禍から「ウィズコロナ・経済活動優先」に完全にシフトし、全コンテンツを印刷ビジネスの「創注」にフォーカスします。
- 【C1】見える化で加速☆企業変革と働きがい
見える化は手段であってゴールではない。
収益改善はもちろん大きな目的ではあるが、変革や成長が当たり前とする企業風土をつくることが本質である。
苦難と挑戦の繰り返しのなかから生まれた取り組みや工夫を紹介する。
【登壇者】
田村仁美 (綜合印刷出版株式会社)
花房賢 (JAGAT) モデレーター
詳細:https://page.jagat.or.jp/session/detail_149.html
- 【C2】RGBで実現するビビッドカラー・広色域印刷
近年、広色域対応のトナーやインクが多数開発されており、ビビッドカラー・RGB広色域のデジタル印刷が実現した。同人誌やイラスト・CG、写真集などでは、新たな市場が生まれている。
これまでの成果や今後の可能性について考察する。
【登壇者】
中澤美木 (株式会社ポプルス)
児玉雄一郎 (株式会社ポプルス)
高野陽子 (株式会社クリエイト)
宮本毬代 (株式会社クリエイト)
斉藤量 (富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ株式会社)
千葉弘幸 (JAGAT) モデレーター
詳細:https://page.jagat.or.jp/session/detail_152.html
- 【C3】問題解決型営業への変革
印刷の仕事を獲得するには、その先にあるお客様が抱えている問題から入る必要がある。
そして解決手段は印刷物とは限らない。組織づくり、商材づくり、人材づくり、情報発信、そして営業管理という5つの視点で、2社の取り組みを伺い議論する。
【登壇者】
新井貴之 (株式会社アサヒコミュニケーションズ)
出口淳 (株式会社エクシート)
花房賢 (JAGAT) モデレーター
詳細:https://page.jagat.or.jp/session/detail_153.html
- 【C4】SDGsとESGのリスクとチャンス -収益性と社会性の両立に向けて-
企業はかつてなく持続性と社会性への対応を求められている。人的資本開示のように制度化の動きも加速した。
これから企業を取り巻く環境はどのように変わり、印刷会社はどのように取り組めばよいのか。
先行的な取り組み企業の事例からリスクと商機について考える。
【登壇者】
田中信康 (サンメッセ総合研究所)
江口聡 (株式会社野毛印刷社)
藤井建人 (JAGAT) モデレーター
詳細:https://page.jagat.or.jp/session/detail_156.html
- 【C5】価値創造時代のプライシング -印刷サービスの値付けに関する論考-
印刷会社の事業領域が広がるなか、価格設定ノウハウのない事業に直面することが増えている。
印刷関連サービスの積算ノウハウはどこまで蓄積されたのか。無形サービスの積算手法とは。
今までどおりの工数と単価による積算でよいのか。価値創造の視点から考える。
【登壇者】
高見隆登 (一般財団法人経済調査会)
岩村貴成 (株式会社オフセット岩村)
笹井靖夫 (共立速記印刷株式会社)
藤井建人 (JAGAT) モデレーター
詳細:https://page.jagat.or.jp/session/detail_157.html
開催日時 | 2022年2月6日(月)~10日(金) |
開催方法 | オンラインLive配信 |
参加費 | 13,000円(税込)/ 1名
※3本以上お申込みの場合は、各10,000円(税込)の受講料でご提供いたします。 |
URL | https://page.jagat.or.jp/sessionList/onlineConf.html |
【公益社団法人日本印刷技術協会について】
公益社団法人日本印刷技術協会(Japan Association of Graphic Arts Technology:JAGAT)は、印刷に関する技術の開発・向上により、印刷および関連産業の発展、貢献を目的として1967年に創立いたしました。2012年4月1日より新たに公益社団法人へ移行登記いたしました。
※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。