イベント

【予約殺到につき定員500名に増枠!2023年海上コンテナ運賃大胆予測セミナー開催】物流コンサルの船井総研ロジ

ロジスティクス・物流コンサルティングサービスを提供する船井総研ロジ株式会社(東京本社:東京都千代田区、代表:菅重宏、以下「船井総研ロジ」)は、2022年12月9日(金)14:00~15:30小売業、卸売業、製造業、物流子会社を対象にしたオンライン無料セミナー「今年もやります!2023年海上コンテナ運賃大胆予測」にて応募殺到により500名に増枠いたします。

【予約殺到につき定員500名に増枠!2023年海上コンテナ運賃大胆予測セミナー開催】物流コンサルの船井総研ロジのサブ画像1

「海上輸送市況について詳しく知りたい」「2023年の北米航路動向・海上運賃予測について聞きたい」そのような小売業、卸売業、製造業、物流子会社様に向けて、今年も海上コンテナ運賃大胆予測セミナーを開催いたします。

また、この度皆様から多数のご応募をいただき、急遽500名に増枠しましたことをお伝えします。

セミナーの詳細はこちら
≫ https://www.f-logi.com/ninushi/seminar/202212-marine-container-freight/

※お申込み締切り:2022年12月8日(木)17:00

 

  • 昨年のセミナーレポート公開

昨年開催した同セミナー「2022年海上コンテナ運賃大胆予測」では様々な業種の方にご参加いただき、たいへんご好評いただきました。その際のセミナーレポートを公開しておりますので、ご検討中の方はぜひご一読くださいませ。

セミナーレポートはこちら
https://logiiiii.f-logi.com/report/seminar_report/2112marine-container-freight/

 

  • 「2023年の海運市場において、今やるべきことは何か」

2021年は過去最大規模の、海運市場における運賃の乱高下が発生した年でした。2022年はウクライナ情勢の影響、燃料価格の高騰、さらには世界的なインフレが加速し、賃金アップを求めるストライキが世界各国で頻発しました。一方で明るい話題として、世界の供給船腹量は増加傾向にあります。とくに2023年から多数の新造船が市場に投入される見通しです。

2022年より明るい兆しが見えつつある、2023年の海運市場において、今やるべきことは何か。海運市場の動向を交えながら海運市場のプロがお伝えします。

 
 
 
  • 開催概要
開催日時  2022年12月9日(金)14:00~15:30
開催場所 オンライン
(※開催日の2日前にセミナーのご案内をメールでお送りします)
参加費 無料
(※本セミナーはテキストの配布はございません)
対象 小売業、卸売業、製造業、物流子会社
(※対象外企業の方からのお申込みはお断りさせていただく場合がございます)

 

セミナーの詳細はこちら
≫ https://www.f-logi.com/ninushi/seminar/202212-marine-container-freight/

※お申込み締切り:2022年12月8日(木)17:00

 

  • セミナー参加者特典

【予約殺到につき定員500名に増枠!2023年海上コンテナ運賃大胆予測セミナー開催】物流コンサルの船井総研ロジのサブ画像2

《 特典1 》セミナー終了後のアンケートに回答いただいた方全員に、ゲスト講師 ジャパントラスト株式会社 代表取締役社長 菅 哲賢氏の著書「最適物流の科学」をプレゼントいたします。

《 特典2 》
セミナー終了後のアンケートに回答いただいた方全員に、ゲスト講師ジャパントラスト株式会社のオリジナル2023年カレンダーをプレゼントいたします。

 
 
 

  • 会社紹介

船井総研ロジについて


物流・ロジスティクス領域において、戦略・戦術の策定から実行までを一貫してサポートする日本最大級の総合物流コンサルティング会社。荷主企業・物流企業双方への豊富な支援実績をもとに、本質レベルでお客様の課題を解決する実行型コンサルティングを行う。物流に特化したコンサルティング・コミュニティ・ネットワーク・データベースを4軸に、お客様が必要とする「ロジスティクスソリューション」をワンストップで提供している。

会社概要


本社:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-6 日本生命丸の内ビル 22階(東京本社)
代表者:代表取締役 菅 重宏
設立:2000年5月10日
資本金:9,800万円
TEL:0120-659-456
MAIL:marketing@f-logi.com
WEB:https://www.f-logi.com/

ソース

RELATED POST